こんにちは!
おそうじ346ブログにお越しいただき、ありがとうございます。お掃除がちょっと面倒だな…と感じることはありませんか?そんな方のために、簡単で効率的なお掃除のコツや裏技をたっぷりご紹介していきます。お家がピカピカになると、気分もスッキリ!
一緒に楽しくお掃除を頑張りましょう!!
~本日のテーマ~
・年末大掃除のやる箇所の順番は
年末大掃除を始めるタイミングは、生活スタイルや仕事の状況によって異なりますが、一般的には12月の早い時期に始めるのが良いとされています。具体的には、12月上旬から中旬にかけて少しずつ進めていくのが理想的です。理由は以下の通りです:
1. 年末の忙しさを避ける
年末は仕事やイベントなどで忙しくなりがちです。早めに始めることで、時間に余裕を持って掃除を終わらせることができます。
2. 天候が比較的安定している時期
12月下旬になると寒さが厳しくなり、特に水を使う作業が辛くなります。12月の早い時期の方がまだ暖かいことが多いので、効率的に進められます。
3. 少しずつ進めることで疲れを軽減
いきなり一気にやるよりも、少しずつ分けて掃除を行う方が体力的にも精神的にも楽です。計画を立てて、一日一箇所ずつ進めていく方法が効果的です。
具体的なプランとして、12月の初旬からリストを作り、週末ごとにまとめて掃除をするか、毎日少しずつ進める方法がおすすめです。
年末大掃除の箇所を効果的に進めるためには、順番を決めて計画的に行うのがポイントです。次の順序で掃除を進めると効率的です:
1. 物の整理・断捨離
• まずは掃除を始める前に、不要な物を捨てたり整理することが大切です。これをやることで掃除のしやすさが格段に上がります。
• クローゼットや押し入れ、キッチンの収納棚など、物が多い場所からスタートします。
2. 高いところから
• ほこりや汚れは高い場所から低い場所に落ちるので、天井や照明、エアコンなどの高い場所から掃除を始めます。
• 天井の隅や換気扇、カーテンレール、エアコンのフィルターなどを拭き掃除しましょう。
3. 窓・サッシ・カーテン
• 窓の外側や内側、サッシの汚れは見落とされがちなので、時間をかけて掃除します。カーテンも汚れているので洗濯するとスッキリします。
• 晴れた日が続いている時に行うと、乾きやすく効果的です。
4. キッチン
• 油汚れが蓄積しやすいキッチンは、少し手間がかかります。コンロ、レンジフード、シンクの水垢、冷蔵庫内など、順番に掃除します。
• 掃除用の強力な洗剤や、重曹・クエン酸を活用すると効果的です。
5. 浴室・トイレ
• カビや水垢が発生しやすい浴室は、専用の洗剤でカビ取りや水垢取りを徹底します。排水口や壁面、シャワーヘッドも忘れずに。
• トイレは便器や床だけでなく、壁や換気扇、タンクの周りも清掃します。
6. リビング・ダイニング
• リビングはホコリが溜まりやすいので、家具の隙間や床を中心に掃除します。ソファやカーペットもこのタイミングでしっかり掃除機をかけたり、洗ったりしましょう。
7. 玄関・廊下
• 玄関は家の顔なので、最後にしっかりと掃除します。靴箱の整理、ドアや玄関マットの清掃も忘れずに行いましょう。
• 廊下や階段もホコリや汚れが溜まりやすいので、掃除機や拭き掃除を行います。
8. 寝室
• 最後に、寝室や寝具を清掃します。シーツや布団カバーを洗濯し、ベッドの下の掃除機がけ、エアコンの清掃も一緒に行うとスッキリします。
ポイント
• 高いところから低いところへ:埃が下に落ちることを考え、高い場所から順番に進めるのが基本です。
• 汚れがひどい場所を最初に片付ける:時間や労力がかかる場所(キッチンや浴室など)はエネルギーがあるうちに片付けましょう。
この順番で進めると、効率よく大掃除を終わらせることができます。
皆さんいかがでしたでしょうか?
今日のワンポイントアドバイスを少しでも皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。
ご不明な点やご質問等ありましたら、お気軽にご連絡下さい!
以上、三四郎でした!