オフィスや店舗の定期清掃のメリット

オフィスや店舗の定期清掃のメリット

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on linkedin
LinkedIn
Share on email
Email

こんにちは!
株式会社346の谷村三四郎です。毎日の現場の情報や出来事、今日感じたことや楽しかったことなどブログにてお伝えしていきます!
皆さんよろしくお願いします!!

~本日のテーマ~
・オフィスや店舗の定期清掃のメリット
(谷村三四郎のそうじ日記)
こんにちは。谷村三四郎です。
日々いろんな現場におじゃましていると、「定期清掃って本当に必要?」と聞かれることがあります。
今日は、その“定期清掃のメリット”について、実際の現場経験からお話ししてみます。
まず一番大きいのは、**「きれいを保つコストが下がる」**ということです。
汚れは時間が経つほど落ちにくくなり、放っておくとワックスの黄ばみやカビの発生など、通常清掃では手に負えなくなることもあります。
定期的にプロが入ることで、汚れが蓄積する前にリセットでき、結果的に大がかりな清掃や修繕費を減らせます。
次に、**「印象アップとスタッフのモチベーション向上」**です。
床がピカッと光っているだけで、お客様の第一印象はぐっと良くなりますし、働くスタッフさんの気持ちも明るくなります。
「朝、出勤して気持ちいい」って感じてもらえる職場は、自然と活気が出ます。
さらに、**「衛生管理の向上」**も見逃せません。
特に飲食店や医療関係、サービス業などでは、目に見えない菌やホコリの管理がとても大切。
プロの機材と洗剤で、エアコンや床下、カーペットなど普段の掃除では届かない部分までしっかり清掃します。
最後に、定期清掃は「安心感」を届ける仕事でもあります。
「いつ来てもらえる」という安心があれば、オーナーさんも清掃の手配に追われず、本業に集中できます。
私たちはその“安心のサイクル”をつくるお手伝いをしています。
見えないところまで整えることで、職場の空気も人の気持ちも変わります。
それが、私がこの仕事を続けている理由です。

以上、谷村三四郎でした!

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on linkedin
LinkedIn
Share on email
Email