こんにちは!
株式会社346の谷村三四郎です。毎日の現場の情報や出来事、今日感じたことや楽しかったことなどブログにてお伝えしていきます!
皆さんよろしくお願いします!!
~本日のテーマ~
・可児市若葉台のお客様宅でのエアコン清掃…大きな学びの一日

昨日は、可児市若葉台のお客様からご依頼いただき、パナソニック2012年製のおそうじ機能付きエアコンの分解洗浄を行わせていただきました。分解も内部の高圧洗浄も、ここまでは順調そのもの。「よし、いい仕上がりになるぞ」と自分でも手応えを感じていました。しかし、その油断があったのかもしれません。最後の組み立てに入った瞬間、違和感が走りました。黒いコネクタ一本の“差込口”がどうしても見つからないのです。
嫌な予感が胸をよぎり、確認を進めると…まさかの“差込口ごと抜けてしまっていた”という事実。自分のミスが原因でした。エアコン自体の運転は問題ないものの、おそうじ機能のブラシが動かなくなってしまう状態。頭が真っ白になりました。
すぐさまお客様に正直に状況をご説明し、メーカーにもその場で連絡。2012年製ということもあり不安でしたが、幸いにも部品はまだ供給可能とのことで、即座に修理依頼を手配しました。
それにしても……今回のお客様、本当に温かい方でした。責めるどころか、終始「大丈夫ですよ」「丁寧にやってくれてありがとう」と励ましの言葉をかけてくださり、こちらの不安をそっと包んでくれるような対応。その優しさに胸が熱くなりました。
今回の出来事は、私にとって大きな学びです。分解レベルをもっと磨き、確認作業を徹底し、二度と同じミスを起こさない。その決意が、心の中で一層強く燃え上がっています。
技術者として、人として、もっと成長するための一歩。こうした経験を無駄にせず、より良いサービスを届けられるよう精進してまいります。
以上、谷村三四郎でした!

