今日の現場で一番驚いたエアコン内部の汚れ

今日の現場で一番驚いたエアコン内部の汚れ

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on linkedin
LinkedIn
Share on email
Email

こんにちは!
株式会社346の谷村三四郎です。毎日の現場の情報や出来事、今日感じたことや楽しかったことなどブログにてお伝えしていきます!
皆さんよろしくお願いします!!

~本日のテーマ~
・今日の現場で一番驚いたエアコン内部の汚れ
〜これほどとは…プロの僕でもギョッとした一台〜

こんにちは!
岐阜県を中心にエアコン分解洗浄を行っている「おそうじ346」代表の谷村三四郎です。
毎日のように現場に出て、いろんなご家庭や店舗のエアコンを洗浄していますが――
今日の現場には、久々に驚かされたエアコンがありました”(-“”-)”
________________________________________
🛠 住宅街の一戸建て。使ってるけど「まだ一度も掃除してない」
お客様からのご依頼内容は、
「10年以上使ってるけど、一度も掃除したことがない。最近、風が弱くなってきた気がして…」というもの。
お伺いしたのは、可児市内の築15年のお宅。
リビングにある壁掛けエアコンで、夏はほぼフル稼働とのこと。
________________________________________
👀 カバーを外した瞬間、僕の手が止まりました
ネジを外して、前面カバーを外した瞬間――
思わず「うわ…」と声が出そうになったのをこらえました(‘ω’)ノ
ファン全体が黒カビとホコリでびっしり!
送風ファンの羽が見えないほどに、カビが層になっていました。
これまでにも多くのエアコンを見てきましたが、
ここまで密度の高い汚れは久々(‘Д’)
カビの胞子が舞いやすい状態で、ご家族の健康が本当に心配になるレベルでした。そこはやはり気になりますね。
________________________________________
💪 高圧洗浄で約40分。水は真っ黒に…
分解洗浄に取り掛かり、専用の洗剤を浸透させてから高圧洗浄開始。
みるみるうちに出てくる、ドロドロの真っ黒い水。
バケツの底が見えなくなるほどでした(‘◇’)ゞ
途中、お客様にも洗浄中の様子を確認していただくと、
「えっ…これ、ウチの中に出てた風なんですか?」と絶句されていました。
________________________________________
🌀 洗浄後は風が一気に爽やかに!
ファンの羽1枚1枚までピカピカに。
送風テストをすると、風量もアップし、何よりニオイがまったくしない!
お客様は「これが本来のエアコンの風なんですね…頼んでよかった!」と嬉しいご感想をくださいました(*^^*)
________________________________________
📝 三四郎からのひとこと
エアコンの中って、見えないだけに後回しになりがちですが…
知らず知らずのうちに、汚れと一緒に空気を吸っているかもしれません。
僕は“ただの掃除屋”じゃなく、**「空気を守る仕事人」**だと思っています。これがこの仕事の一番のやりがいです!
家族みんなが安心できる空間づくり、そのお手伝いができることを誇りに感じています!(^^)!
________________________________________
📣 まとめ:見えないけど、見逃せないエアコン内部の汚れ
• フィルター掃除だけでは取りきれない奥のカビやホコリ
• 放置すると電気代アップや健康被害のリスクも
• 分解洗浄で本来の風・空気が戻ってくる
エアコンからの風に「ちょっと違和感あるな…」と思ったら、それは“サイン”かもしれません。そのサイン見逃さないでください!
________________________________________
📞 ご相談・お見積もりはお気軽に!
おそうじ346では、岐阜県全域でエアコン分解洗浄を受付中です。
公式LINEでのお問い合わせなら、500円OFFクーポンも配布中!
▶️ LINEで今すぐ無料相談するにゃ🐾 → [LINEお友達登録リンク]

以上、谷村三四郎でした!

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on linkedin
LinkedIn
Share on email
Email